新型コロナウイルス感染症関連– category –
-
新型コロナウイルス感染症に伴う役員報酬の減額・増額
新型コロナウイルス感染症に伴う役員報酬の減額 下記のとおり、新型コロナウイルス感染症の影響により、経営状況が著しく悪化したケースや今後の著しい悪化が不可避な場合は,定期同額給与の減額改定は『業績悪化改定事由』に該当すると考えられます。 緊... -
大阪府休業要請外支援金について(その4)
申請に必要な書類(個人事業主の場合) 参考:大阪府ホームページ 大阪府休業要請外支援金募集要項より抜粋(http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38567/00000000/yoko.pdf) 1.<個人事業主用>休業要請外支援金申請書(様式1)【必須】・Web事前受付... -
新型コロナウイルス感染症に伴う役員報酬の減額
定期同額給与 新型コロナウイルス感染症の影響により予定していた収入がなくなった又は今後の売上げ減少が見込まれることから役員報酬を減額に踏み切る法人も少なくないと思われます。 法人税の取扱いでは、年度の中途で役員給与を減額した場合、定期同... -
大阪府休業要請外支援金について(その3)
申請に必要な書類(中小法人の場合) 参考:大阪府ホームページ 大阪府休業要請外支援金募集要項より抜粋(http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38567/00000000/yoko.pdf) 1.<法人用>休業要請外支援金申請書(様式1)【必須】・Web事前受付完了後、... -
大阪府休業要請外支援金について(その2)
申請期間 令和2年6月1日(月)から令和2年6月30日(火)(当日消印有効)まで(Web事前受付登録:令和2年5月27日(水)開始) 申請方法 (1)Web事前受付入力 支援金の申請に当たっては、以下の「休業要請外支援金ホームページ」のWeb事前受... -
大阪府休業要請外支援について(その1)
趣旨 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、大阪府は施設の使用制限の要請等※1を行い、これに協力した事業者に対して、「休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」※2(以下「休業要請支援金」という。)を支給しています。しかしながら、この支... -
家賃支援給付金
概要 新型コロナウイルス感染症の拡⼤を契機とした自粛要請等によって売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、固定費の中で大きな負担となっている地代・家賃の負担を軽減することを目的として、テナント事業者に対して「家賃支援給付金... -
持続化給付金 不備による修正申請の流れ
持続化給付金 不備による修正申請の流れ 申請内容に不備がある場合、登録したメールアドレスへ修正依頼のメールが送られます。メール受信後に行っていただく『修正申請の流れ』について、お伝えします。なお、電子申請の操作方法は、初回の申請と同様です... -
持続化給付金のよくある不備
添付書類全般に係る不備 1.添付ファイルにパスワードが設定されている2.画像がぼやけて情報が判読できない3.撮影時の角度により、必要な情報が撮影範囲から見切れている4.申請している法人とは別の法人等の書類が添付されている 参考:経済産業省... -
持続化給付金について(個人事業者等編その7)
給付額に関する特例 3.事業承継特例事業収入を比較する2つの月の間に事業の承継を受けた事業者で、対象月の月間事業収入が前年同月の承継前の事業者の事業収入から50%以上減少している場合、下記の証拠書類等を提出することにより特例の算定式を適用...