2020年– date –
-
持続化給付金について(法人編その5)
証拠書類等に関する特例 1.直前の事業年度の確定申告が完了していない場合直前の事業年度の確定申告の申告期限前である場合や申告期限が延長されている場合など、相当の事由により・対象月の直前の事業年度の確定申告書類の控えが提出できない場合・直前... -
持続化給付金について(法人編その4)
必要書類の添付 1.確定申告書・確定申告書別表一の控え(1枚)※収受日付印が押されていること。・法人事業概況説明書の控え(2枚(両面))対象月の属する事業年度の直前の事業年度の分を提出。 出典:経済産業省ウェブサイト 申請要領(中小法人等事... -
持続化給付について(法人編その3)
申請の流れ 1.持続化給付金ホームページにアクセス持続化給付金の申請用HP(https://www.jizokuka-kyufu.jp/)へアクセスします。※スマートフォンからでも申請可能です。2.申請ボタンを押して法人番号やメールアドレスなどを入力します。法人番号を入... -
持続化給付金について(法人編その2)
申請手順 申請は、持続化給付金の申請用HP(https://www.jizokuka-kyufu.jp/)からの電子申請で行います。申請手順の概略は、下記のとおりです。 出典:経済産業省ウェブサイト 申請要領(中小法人等事業者向け)より抜粋(https://www.meti.go.jp/covid-... -
持続化給付金について(法人編その1)
持続化給付金とは? 持続化給付金とは、コロナウイルス感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくための、事業全般に広く使える給付金です。 給付額 ・法人…………200万円まで※...